カテゴリー: 園生活

まつやま大手町保育所ワクワク日記☆彡2歳児チーム

今日は最近虫捕りで出会ったテントウムシさんをつくってみよう

テントウムシさんって何色かな?
あかーーー

それじゃ オシャレてんとう虫さんにしてあげよう♪
シールを色々用意しましたよ
うーん どれにしようかなぁ

皆 思い思いに作りはじめたね

えーっとキラキラにしちゃおっかなー

赤も好きかなぁ

お目めも大事

かわいくできたー

今度は可愛い葉っぱのお家に入れてあげよ~

皆の完成~✨

その後は、2歳児チームで椅子取りゲームをしたよ

最初はね、全員分の椅子があるから
安心安心

しかし!事態は急変
椅子が一個ずつ減らされてくーーー

この時点でまだ、自分が座れないかもしれない!?
という事実に気づいてない子どもたち
おーい シマシマお洋服の男の子 そんな外回りしてたら
座れないかもよ~

あああああ

次々と座れない事件が発生

いよいよ ラスト一個の椅子!
椅子の前に立ち止まっていれば座れるはず!と
思いついた男の子もいるようです(笑)

椅子を取られてみんな涙したけど
ここでやめてしまわないことがポイント
次は座るぞ!というチャレンジの気持ちでもう一度!
偉かったよ

 


保護者限定:お給食紹介

この記事の閲覧にはパスワードが必要です。


まつやま大手町保育所ワクワク日記☆彡2歳児チーム

今日は以前行った庚申庵に行ったよ

前に行ったときは藤の花はまだ咲いてなくて
白藤を見たね♪

それを覚えていたのか
子どもたちは勝手知ったる庭といった感じで
白藤のある庭の奥へ

いやいや 今日は上を見上げてほしい
藤の花が満開だよ・・・・と声をかけたのですが・・・・(笑)

白藤は終わってましたが
お庭の雰囲気は前より花が咲いててキレイ♫

それを感じてか、「うわぁ~ 綺麗ね」と自然と口に出ている子どもたち
素直な感想がステキです

↓ 「みてー きれいねぇ」

ステキなお庭を探検できてよかったね

その後は、南味酒公園でチョウチョ捕りリベンジ
今日はバッチリ網をもってきたもんね

チョウチョはどこだーーー

アゲハ蝶をゲット!
そーーっとカゴに入れるよ(真剣な顔)

カゴの中に入ってるね。いいなぁ~

なんとか他の子のカゴにも入れてあげたい

だめだ。チョウチョがいない!
みんな気配を消して!チョウチョが戻ってくるように静かにしましょう

気配を消している図

上手に気配を消したので、シジミチョウゲット

テントウムシも発見
どうにかつかまえて!

小さいから指の先から逃げちゃう
そうだ!
「〇〇くーん これ取って」との声

そう、僕は虫捕り名人なの

一度は捕まえたんだけど
残念ながら逃げちゃいました💦

一方 僕のカゴに虫が入らず
虫探しをちょっと断念中の僕。大好きな電車の音に反応してあっちとこっちを
行ったり来たり。

でもひとりだとなんか違う、皆と一緒じゃないと・という顔かな

やっぱり僕のカゴにもチョウチョが入らなくちゃね
最後に見つけたアゲハ蝶をカゴに入れてもらい
満足の僕でした


まつやま大手町保育所ワクワク日記☆彡2歳児チーム

今日はミニトマトとキュウリの苗を植えるんだけど
どうやったら子どもたちが興味をもって
そして収穫を心待ちにしてくれるかしら

よし!この作戦で行こう!

じゃじゃーん 今日はミニトマトを持ってきたよー

うわー トマトだ!(当然僕たちにもくれるよねという顔です)

ちょっと先生がお味見してみるねー
うんうん パクパク 美味しいね パクパク
おや? おやおや? 先生が一人でパクパク食べちゃってる

↓ なんでやねーん と思ってる子どもたちの顔です
ごめーーん(今日きっと夢にこの顔がでてきます💦)

全部先生が食べちゃったじゃん がっくし

トマトがあまりにも美味しくて ごめんなさい!!!

そのかわり、もっともっと美味しいトマトができる
苗を買ってきたの!

これを植えて、大きくなったらぜーーんぶみんなのものだから
許して!!

美味しいのができるの? ほんとう?

なんだか機嫌が直ってきた子どもたち

ささっ 園庭に行って 植えましょう!

こうやって優しく穴に埋めてあげてね

大事に持って行かなきゃ

そーっとね

土をぺんぺん

トマトになーーれ

お水もあげないとトマトさん大きくなれないって

おまかせください
水やりセンスは私が一番♫

僕だってまけないぞ

大きく育ってたくさん実るのが楽しみだね

その後は公園で遊んだよ

いえーい

こちらままごとしてるのかと思いきや
アリを捕まえてました

myアミを持ってる子どもたちは
虫たちにも敏感です♪


まつやま大手町保育所ワクワク日記☆彡2歳児チーム

今日の朝 みんなで橋をつくっていると・・・

オオカミさんがやってきたみたい

やばい!お家に入って鍵をガチャガチャ
絶対に開けないでね(これは大いなる振りの予感)

トントントン いーれーてー
「いいよ」(とっても軽い返事)

ダメって言ったじゃん!!!

約束をしっかり守っていた女の子はお怒りモード
失敗の巻きのため、オオカミに大事なお人形やベッドを盗まれた

なんとか取り合えしてきてくれて ありがとう

鍵をかけたら気分が大きくなって
オオカミさんにあっかんべー(笑)

何回かの失敗を繰り返したのち・・・
最後にはお菓子をあげるよという誘惑にも打ち勝ち
だーめーよー(鍵はあけない!)という立派な結論にいたった子どもたちでした(笑)

その後は、ふわふわで遊びました

いえーい

もう みんなごちゃごちゃ(笑)

覚えているでしょうか
以前土曜日にひとりだけでふわふわ体験をした
男の子の遠い目を・・・

でもね、今日はお友だちが一緒だから
もう楽しさ全開!!

なんなら ふわふわ滑り台は一番張り切っていたかも(笑)
↓ ほらね

わたしだって 僕だって! いえーい 最高

約一時間 ふわふわで全身汗だくで遊んだ
子どもたちでした

雨の日もパワフルです(笑)