カテゴリー: 園生活

まつやま大手町保育所ワクワク日記☆彡2歳児チーム

今日のゲームはムキムキソウル 力自慢対決

さぁ はしご車をこっちまで持ってこれるかな

実はこれ、力も大事なんだけど
ロープを手繰り寄せることもポイント イイ感じだよ

2歳児チームにはちょっと軽かったみたい
お次はこれよ

ずいぶん重くなったけど大丈夫かしら

ヤル気!

余裕の表情

手前の男の子は先ほどロープをうまく手繰り寄せられなかったのです

次こそファイトだよー

いざ勝負と 意気込んできたものの

えっ?!?!?!?! 重い

でもね ここで運べない2歳児チームではありませんよ

皆がんばれーーーー

お見事みんな運べました
今度はもうちょっとレベルアップしてみようかな♪

その後は城山公園へバッタ探し

いないねー なんて言いながら
走るのが面白かったりして(笑)

バッタは見当たらないけど
セミの声が届いてくる

ああああ あそこだあああ

え? どこ? 見えん

簡単には見つからないから面白いんだよね

なんとか見つけたセミ
あれ?普通に気にとまってるかと思ったら・・・

すでに気にとまった状態で
命を全うしていたのでした

動かんね

寝ちゃったのかもね

ぼくがそーーっと木の穴にれてあげる

お休みだよ

ちょっと東屋で休憩

すると・・・風が涼しくていい感じ

寝ちゃう?と女の子

ぼくもねちゃおっとー

日陰では少しずつ季節の移り変わりを感じるかもです(#^^#)


まつやま大手町保育所ワクワク日記☆彡2歳児チーム

今日のプール前ゲームは
皆のジャンプ力をチェックしちゃうよ♪

それー!

ちょっと高さが上がっても上手に飛び越えてたのは僕!

驚きのオリジナリティを出してきたのは僕
飛んだ後に前転しちゃった かっこいい

あまりにも紐が高くなると飛べないわ・・・
どうしようかしら
そうだ!この前やったリンボーダンスは覚えてる?

すると・・・
一番最初に思い出して見事にリンボーしてくれたのは僕

前はどうしても紐をくぐるときにうつむいてしまうことが
多かったのだけれど・・・
わぁ 二回目ですでに進歩を見せております

大人より断然コツを掴むのが上手です✨

よし、準備もバッチリでプールだ

でもね、今日はちょっとプールはいつもと違うの・・・

いえーい!って泳ぎ始めたんだけど
(それはもう見事なポーズ)

見てください
顔をつけたまま浮かんでます(決して事故ってるわけではありません
※先生たちはもうめちゃくちゃ神経を研ぎ澄まして
見守っております(どきどき

ほらね しっかり目をあけてます

でも、なんだか違うの・・・
それはね、2歳児チームのお友だちが誰もプールに入ってないの

「さみしいよぅ~」(誰か入ってきてよー)
そんなセリフが言えるようになるのもお友だちと一緒が楽しい
成長の証♪

一方その頃・・・一人は色水遊びに夢中

以前楽しんだ色水作りが大好きになった僕

これまた真剣に色作りをしてるのがいいんです
大人の力を借りてないところも👍

色がかわるかなーって言いながら
自分なりの色作り

1歳児のお友達のお手本にもなってるね

僕は膝を負傷しておりまして
プールは少しだけ控えめに

色水ゾーンで遊んではいるものの・・・
なんだかね

ちょっとだけ物足りないみたい

プールが気になっちゃう

そしたらお友だちがね
速く傷が治る薬を作ってくれました

やっぱり一人よりみんなだよね

最後はプールひとり占めで満喫

明日はみんなで楽しもう!


まつやま大手町保育所ワクワク日記☆彡2歳児チーム

今日も朝から恐竜を狙うハンターとの攻防が!

恐竜さんたちのご飯を買うためにお金が必要な
子どもレンジャーたち

大事なお金をハンターが狙ってるだって!?
そんな悪い手は恐竜がガブリしちゃうんだからね

無事にハンターを撃退!

でもね、どうやらハンターがお金を持っているらしい

ちょっと拝借しちゃいましょう

起きてきてお金が無くなってることに気づいたら一大事

先に罠をしかけておこう

これを踏んだらイタイタになる罠なんですって(笑)

しーっと仕掛けないとバレちゃうからね

これからもハンターとの攻防は続くようです

今日は城山公園に虫捕り

メインはセミとバッタ

でもね なかなかセミが捕まえられない

おらんね・・・

こっちにはセミじゃなくて
セミの抜け殻だった
でも女の子にとっては大切な「セミ」に変わりはないのです

こっちじゃない?
あっちから鳴き声する!

鳴き声を頼りに行ってみますが
なかなか見つかりません

その時、カラスが木にめがけて飛んできて
気にとまっているセミをつかまえようとしたんです

これは一大事
こらーーー カラス― だめー

そうこうしていると、セミの羽根を発見
あれ?羽根しかない・・・・・

もしかしたら カラスが食べているのかも

まさに事件!

警察を呼ばないと!と言い始め・・・・

すると、ひとりの男の子が急にすくっと立って
警察だ!
うんうん自分が警官になって、なぞを解決しおうとしてくれたんだね

セミは見つからなかったけど
子どもたちの発想がいろいろ面白かった虫捕りでした。

 


まつやま大手町保育所ワクワク日記☆彡2歳児チーム

今日はスペシャル!
こどもの城のじゃぶじゃぶ水路までお出かけだよ~♪

お出かけと聞くだけでハッピー気分

いよいよ こどもの城に到着!

するとさっそく ミストのお出迎え

やっほーい やっぱり涼しい感じがするね♪

入り口までの道ではトカゲがお出迎え!
おーい お家からでてきてー

こっちでもミスト!

なんだかじゃぶじゃぶ通路に行くまでに
楽しいことがいっぱいだ

そして到着!じゃぶじゃぶ通路!
いえーい

あっちの水が出ているところに行こうよ
子どもたちはしっかり面白そうなところを自分で発見しちゃうね

頭から水をざぶざぶ

本当はしばらく通路で遊ぼうと思ってたんだけど
見つけてしまったのよね・・・

プールを!

こうなったら もうプールでしょう(笑)

保育所のプールと違って 広い!

ひろーーーい

泳ぎまくりです

みよってーーーーとジャンプも!

そして 滑り台も(勝手に滑り台にしてますが(笑))

もう プールを大満喫でした

たくさん遊んだけど、帰りのバスでちっとも眠くならない
体力自慢♪

最高に楽しんだ~という笑顔もいただきました

※これだけプールを楽しめる2歳児チーム
これはもう 夏の思い出に再度プールにいくしか!

来週 伊予鉄プールに行くことが決定!!!
たのしむぞーー

 


まつやま大手町保育所ワクワク日記☆彡2歳児チーム

今日のゲームはパンチング大会✊

頑張るぞーせいやー!!

新聞を華麗に破れるのは誰かな?

綺麗に破れました!お見事!!

せいやー!と次々に撃破!!

ナイスパンチでした✨

 

お外では、昨日の色水遊びの続きがスタート

今日も色の調合に勤しむ子どもたち

スポイトで少しずつ絵の具を入れて・・・

これはとてもいい色だ!!

昨日も作っていたコーヒーをもう一度。

昨日よりもきれいなコーヒー色かも✨

私は新聞でつくったケーキに色付け。

なんだかチョコソースみたい♪

泡を絞って・・・生クリーム!?

気分はパティシエね♡

遊んだ後は、プールに入ってクールダウン

ワニさんに変身!先生の足を食べちゃうぞー!

きゃー!食べられるー!!

「○○くん助けて!!」

「わかった!任せて!!」

水をかけて攻撃(やさしい)

その後のお片付けも最後まで手伝ってくれた2歳児チームさんでした✨