この記事の閲覧にはパスワードが必要です。
まつやま大手町保育所ワクワク日記☆彡
今日は城山公園へ行きました。
前にちょうちょをつかまえられなかったので
今回はアミを持っていくよ!
後ろから来ているお友だちを呼んで、応援してくれた男の子
その姿を見て、みんなもお出迎え!
頑張って歩いたよ!
木の後ろにかくれんぼをしながら、進んでいきます
お兄さんたちが「しーっ」って言っているのを見て、ぼくも「しーっ」
私はしゅっと隠れるのが上手♪
でも見つかる前に「ばあー!」と登場!
だって早くみつけてほしいんだもーん♪
今日もありました!
タンポポの綿毛
「あったよー!」
差し出されて女の子もにっこり♡
ぼくもみつけたー!
ふーーーーっ
あれ?何かちがうなぁ
ぼくもみつけた!
ふーってしてみるのが面白い(^^♪
でも2人が見つけたのはシロツメクサ
確かに綿毛によく似ているね☺
何度かちょうちょチャンスがあったものの
ヒラリと飛ぶちょうちょの速いこと?
残念ながらゲットならず・・・
そのかわりに、ちょうちょみたいにヒラヒラ落ちてくるものが!
桜の花びらだ!!
「かぜさーん!!」「よしこーーーい!」
両手を広げるもスルリと落ちてく~
わたしはアミ二刀流でいくわ!!!
ぼくは落ちた花びらを集めて、ふ~~
なかなかつかまえられないなか
「とれた!!!!!」
落ちてくる花びらを見事キャッチ!すごい✨
次はヒラヒラのちょうちょをゲットできるかな?
☆おまけ☆
行き道で黄色いお花を発見!
「あ!タンポポ!」
「タンポポじゃないよ~」
じゃあ持って帰って調べてみよう!
どれと一緒かな??
「これ!」
「〇〇はこれ!」
確かに黄色なのは一緒だけど、よーく見ると
『フリージア』ってお花みたい!
まだ同じものをみつけるのが難しいけど
だんだん上手になっていくよ(#^^#)
まつやま大手町保育所ワクワク日記☆彡
今日は電車に乗って道後公園へ!
すれ違う電車やバス、トラックにくぎ付けです!
到着がたのしみ~♪
公園へ行く前にちょっと寄り道を
坊ちゃん列車の前で、ハイポーズ☆
からくり時計も始まる時間だ!
どんどん開く仕掛けが面白いね
「でてきたー!」
「あ!おふろはいっとるー!」
さぁ、公園へ向かいましょう!
道後公園には滑り台がいっぱいあるよ
最初はローラー滑り台
みんなで連結してしゅっぱーつ!!
ここは2人一緒に滑れるみたい
ちょっぴり緊張のお顔も、1回滑ればへっちゃら!
トンネル滑り台もあるんだって!
ぼくはもう慣れたもの♪
うわー!たのしーい!!
シーソーはちょっとドキドキ
真剣なお顔から伝わってきます
でも2歳児チームは大丈夫!
「ぜんぜんこわくないんだよー」と余裕のコメント(^^)
ぼくは乗りたい気持ちと、乗ったらこわい気持ちとの葛藤が??
降りるのも嫌だし、乗るのもやっぱこわーい?
楽しい時間はあっという間で、1歳児チームは帰る時間!
また来ようね(#^^#)
まだまだ元気な2歳児チームは、1歳児チームをお見送りしてからダッシュ!!
開けた景色が楽しくて、どんどん走っちゃう!
ぐるーっと進んでいくと・・・
あ!また公園に帰ってきた!
急勾配の滑り台も滑っちゃおうか♪
みんなで手を繋いで
「3・2・1・しゅーーーー!!」
「ちょっとこわいかも」と言っていたお友だちもいましたが
1回滑ると3人ともが「もっかい!」「もっかいする!!」
何回滑ったか分からなくなるくらい何度もすべりました(笑)
その後は待ちに待ったお弁当タイム!!
お弁当チャンピオンはぼく
自分で持って食べるのが上手になってきたよ(^^♪
食後は桜の花びらキャッチに挑戦!
予測不能な花びらの動きにキャッチはできず・・・
来年の春にはつかまえられるかな?(#^^#)
このブログについて
こんにちは!はじめまして!まつやま大手町保育所です。日々の園生活やお給食紹介などをこちらで行ってまいります。
-
最近の投稿
- まつやま大手町保育所ワクワク日記☆彡2歳児チーム 2025年5月2日
- 保護者限定:年間行事予定 2025年5月2日
- 保護者限定:お給食紹介 2025年5月2日
- 保護者限定:まつやま大手町保育所ワクワク日記☆彡1歳児チーム 2025年5月2日
- まつやま大手町保育所ワクワク日記☆彡2歳児チーム 2025年5月1日
過去の投稿