まつやま大手町保育所ワクワク日記☆彡

今日は桜の製作をしました

2歳児チームさんは絵の具で花を咲かせていくよ

ぼくは幹にもトントン♪

「みてみて~」とニヤリ

汚れるのが苦手な僕

でもね、ツンツンと絵の具をつけてカキカキ~

点じゃなくて描いてみるのも面白いね!

調子がでてきて、二刀流だぁ~!!!

「てにもぬってー」とぼく

塗った手を、幹にペッタン!

ひとり塗ると

「〇〇も!」「〇〇もやってー!」とみんな手のひらにぬりぬり

楽しかったんだけど、乾いてくると・・・

なんか変なかんじするー(-_-;)と困り顔でした

 

1歳児チームさんは花紙を丸めて、ぎゅっと貼っていくよ!

(ぼやけていて申し訳ありません?)

わたしはどんどん貼っていくよ!

貼っては『次のをちょうだい』と手をのばします☺

ぼくも丸めるんだけど・・・

あれ?広がっちゃった!

まぁいっか!とぎゅっぎゅっ(笑)

花紙よりも2歳児さんの絵の具が気になっていたぼく

やってみる?の声に「うん」と椅子に座ります

最初はそーっと

お!たのしい!

腺を書いたりトントンしてみたり♪

描いているうちに筆の方が気になってきた

そっと触って

オーマイガー!手についた?

それは嫌だったようで、すっと手を洗いに行っていました(笑)

その様子を見ていたふたり

椅子に座ったらやれるの?と椅子に座り始めます(笑)

ぬりぬり楽しーい♡

ぼくも花紙より絵の具派かも♪

それぞれきれいな桜を咲かせることができました(#^^#)

 


保護者限定:まつやま大手町保育所ワクワク日記☆彡0歳児チーム

この記事の閲覧にはパスワードが必要です。


まつやま大手町保育所ワクワク日記☆彡番外編

2歳児チームはお花見散歩をしたあと、そのまま城山公園でお弁当を食べました!

お弁当が到着するまで昨日のシャボン玉の続き♪

今日も上手に飛ばせたね!

昨日は吹く勢いが強くて失敗しちゃった男の子も今日は成功!

通りすがりの人たちにも「上手だね」と褒めてくれて嬉しそうな子どもたちでした(*^-^*)

さぁ!お待ちかねのお弁当が到着!!

桜の下で食べましょ~♪

お兄さんたちの大きな一口をご覧あれ!!

「おいしー!!」という大きな声が、子どもたちから聞けました(*^^*)

 

あいにくの曇り空ではありましたが、楽しくお花見ができました?

 

 

 


まつやま大手町保育所ワクワク日記☆彡

今日は城山公園へ!

行き道にチューリップがあったよ

何色のお花が咲くと思う?

「あか」

「きいろ」

「みどり」

何色が咲くかまた見に来ようね!

ここから城山公園の外周が見えるのですが

「あったよー!」と指さすお友だち

出発する前にタンポポや桜を見つけようねとお話していたのですが、外周に咲く桜を見つけたみたい!

せっかくなので外周を散策しよう

 

入ってすぐに、ふわふわチャーンス!!

1歳児さんもふーっ

うーん、なかなか飛ばない?

ぼくは「ふー」と可愛い声が☺

ツツジのつぼみももうすぐ開きそうだね!

優しくツンツン

おやおや、こんなところに椿のお花

なんでだろう??

ここから定期的に椿のお花が・・・

ここには黄色と青色のおはな!

小さくてかわいいね(^^)

ふわふわになる前のタンポポもあったよー!

大きいのと小さいの、形が違って面白い♪

おっとっとの坂道ゾーン

しっかり踏ん張って~

楽しくて何度も往復しちゃうよー!

先ほどでてきた椿のお花

たどっていくと、ハートの椿だ!!

ここまでの道しるべになっていたんだね(^^♪

ふわふわが最後にまたあった!

女の子が男の子の方に差し出してにっこり♡

「ふーってする?」と言っているようでした(#^^#)

<おまけ>

可愛い小鳥さんが迷い込んできました

みんな興味津々!!

嬉しそうに覗き込みます☺

でも小鳥さんもお家に帰らなくっちゃ

また遊ぼうね☆

 


保護者限定:まつやま大手町保育所ワクワク日記☆彡0歳児チーム

この記事の閲覧にはパスワードが必要です。