まつやま大手町保育所ワクワク日記☆

【0歳児チーム】

今日は1,2歳児チームと一緒に総合公園に行きました!

電車を見て楽しみながら途中まではバギーで

途中からはお気に入りの枝を見つけながら歩いて公園まで行きました!

頑張って公園に到着✨

一旦お茶休憩~

クッキーでパワーチャージ!!

さあ、遊ぶぞ~!!

なんかトンネルがあるぞ

これはなんだ??

カッコイイ機関車だった!!

隣にワンワンの乗り物もあったよ♪

次はこっちに行ってみよう!

登ったらクルクル回して遊ぶところや

タコさんみたいなものがあったよ!

あみあみはここまででギブアップ(笑)

いろんな遊具が合ったけど僕のお気に入りはここ!

ばあ!!!

この先に進むと鏡があるんだよ!

鏡の後ろに隠れた先生を見つけてばあ!!

こっちからもばあ!!

繰り返しばあ!といって大爆笑していました?

いろんな滑り台も滑ったよ!

トンネル滑り台はスピードが出て楽しい♪

グルグル滑り台もおもしろい~♪

いっぱい遊んで、待ちに待ったお弁当タイムだ~

あーーーん!お外で食べるお弁当最高✨

お弁当後も少し遊んで公園を満喫しました?

 

 

 


まつやま大手町保育所ワクワク日記☆彡

【1・2歳児チーム】

今日は総合公園へ 園外保育だ!

保育所から総合公園の4つの塔まで行くのはなかなかの距離
でも、子どもたちは元気いっぱい

ふもとまで到着して
これから坂道レッツゴー

みんなでダッシュしていると・・・
遅れをとった女の子がちょっぴりしょんぼり

すると・・・・それに気づいた男の子が
〇〇ちゃん 悲しい顔しとるよとそっと手を差し伸べたのです

女の子も手を繋いで一緒に行こうと誘ってあげます

相手の気持ちに表情で気づくなんて
とっても素敵なことだね

ほらもう笑顔になったよ

一本だけ咲いてた桜の花にタッチしようと
2人でジャンプ!おお!跳んでる!

みんなで上がると坂道も楽しいね
僕たちだって、楽々登れるんだから~

いぇ~い お花も見つけてご機嫌だ♪

頂上はもうすぐだよ

4つの塔に到着!
さっそく登ってみる子どもたち。

縄を登るのも徐々に慣れてきたね

そう、上を見てたら怖くないんだよ

ぐいぐい~ スピードアップ

上に到着したところは慎重に

塔の頂上にたどり着いたら
縄の橋!

これはドキドキだ・・・・と思ってたのは大人だけ
あらあら皆するする渡っていくわ

もうすぐ到着ですー

ちょっと不安だった僕も無事到着
でも一度通っちゃうと平気になってきたかも

トンネルもある!
順番で通ってね~

この4つの塔は
いろんな登り降りの仕方があるから面白いね♪

みんなのお気に入りは
ぽよんぽよんベッドゾーン

穴が開いてるから、そこに吸い込まれそうになっちゃう

みんなで穴に入っていこう!
きゃあああ

秘密基地みたいでワクワクするな

穴からの脱出!

2人そろって出てきたよー

シュタッ 忍者のような降り方だ!

シュタッ!

僕は慎重に

僕は勢いよく行くんだ!

他にも体を動かして遊んだよ

ロープを使って登れるかしら?
バッチリだよ

みんなで食べたお弁当も最高!

後半戦はさらにエンジンがかかって
遊びに遊んだ子どもたち
実は、素敵なお友だちとの再会もあったんですよ♪

今日も園外保育を満喫した1・2歳児チームでした

 

 

 


保護者限定:まつやま大手町保育所ワクワク日記☆0歳児チーム

この記事の閲覧にはパスワードが必要です。


まつやま大手町保育所ワクワク日記☆彡

【1歳児チーム】

今日は新玉公園に行きました♪

ジャンプの練習をしましょ~

ぐぐぐっと力を込めて・・・

ワンダフルジャーンプ!!

もっと上手にとべるようにまた練習していきましょ(*^^*)

遊んでいると・・・

おーばーけーだーぞー

大変だ!お友だちがオバケに!!

生き残ってる僕たちがこれでやっつけるよ!

ぐはっ・・・やられた・・・

上手に倒れていました(笑)

お待ちかねの親子体操ではバルーンが登場!!

みんなでグルグルまわったり

メリーゴーランドに乗ったり♪

お山のお家だってできちゃうんだ!

天井にタッチできるかな?

最後はトンネル!

ダッシュでくぐれー!!

楽しみながら体を動かしました(*^^*)

 

 

【2歳児チーム】

今日は写真の撮影会

きれいな桜を見つけて、ポージングしましょ~

出発してすぐに発見!

さっそくみんなでハイチーズ☆

今年は桜の開花が遅くてなかなか見つからない・・・

もうお花を見つけたらポーズを決めちゃうぞ!!

バッチリきめる女の子たちと

葉っぱが気になる男の子たち(笑)

あらあら、可愛いカップルショットも♡

拾った草花と一緒に撮るのもいいね

子ども達の可愛さを引き出してくれている!

だんだんポーズをとるプロになってきたよ♪

おやまた楽しそうなカップルが(笑)

木のまわりにしゅうごーう!

どの写真も可愛くて楽しそうで、写真コンテストに優勝しちゃいそうなほどでした(#^^#)

 

そして・・・午後からは来ちゃいました『道後温泉まつり』

もちまきがあるんだって!

たくさんの人に子どもたちはドキドキ?

(せんせいたちも子どもたちを守らなくてはとドキドキ?)

はちゃめちゃのもちまきでしたが・・・

子どもたちの紙袋にはおもちがたくさん!

優しい小学生のお兄さんもちょっぴりおすそ分けしてくれました♡

ありがとう(#^^#)

 

帰りの電車も元気いっぱい!

行きの電車は寝起きだったこともあって、帰りはおしゃべりが止まりません(笑)

帰ってきたら数をかぞえてみよう!!

いーち、にーい、さーん・・・

みんなで食べるー!とウキウキの子どもたちです♪

 


まつやま大手町保育所ワクワク日記☆彡

今日はお別れ遠足

ハロウィンの森まで行って来ました!

今日は0歳児の男の子も一緒にお出かけ
保育所からバス停までしっかり歩いた僕は
公園で遊ぶために、睡眠をとってエネルギーを回復中(笑)

僕たちは楽しみでしょうがない様子♪

さぁ バスが到着したよ♪

坂道を歩いて行きましょう

目的の公園に着く前に
面白そうな滑り台遊具を発見!
寄り道しちゃう? しちゃうしちゃう!!♪

さっそく滑ってみよう~ ひゃ~

思ったよりもスリルがあって
ドキドキの顔

この広い滑り台ならみんなで一緒に滑れるよ!
プリキュアパワー スリーツーワンー!

ワンワンワンダフル―
(プリキュアパワーをチャージしてドキドキ滑り台を見事制覇!)

慣れてくれば着地もバッチリだったね

途中の休憩ポイントでは またまた寄り道
だって この椅子は「椅子取りゲームしなさいっ」って
言ってるみたいなんだもん~ですって(笑)

目的の公園に到着!

さっそくアスレチック遊具に挑戦だ!
ここを登っていくぞー

ええと、行きたい気持ちはわかるけど・・・
三人一緒は無理じゃない?(笑) ぎゅうぎゅう

ハシゴだって登れるもん

網の橋を慎重に渡って

ゴール間近

ゴーール♪

早く到着したお友だちは
後から来るお友だちの応援とハグの歓迎

今度は網登り競争よ
みんな準備はいい? はーーい!

レディー ゴー!

はやいはやい グングン登ってくるよ

0歳児の僕もちょっぴりチャレンジ ファイトだ

ちょっと雨が降って来たので
雨宿り
雨宿り中もテンションの高い子ども達(笑)

雨がやんだ!そろそろお弁当も到着するはず!
コロコロ滑り台を滑ってお弁当を食べる場所まで
集合だ!

お待ちかねのお弁当タイム♪
みんなの美味しい顔をご覧ください

お弁当が終わったら
なんと!ここでもできちゃう草滑りタイム!

わりとスピードがあってドキドキだけど
草滑り体験のある子ども達はへっちゃら

いぇーい!

今日一番草滑りを大胆に楽しんだのは私

もう滑ってるというより転がってる場面もあったけど


めちゃくちゃ楽しかったみたい

私も一人で滑れるようになったよー♪

僕たちもやってみよー

ちょ 先生!ちょっとスピード出すぎなのでは?!

ちょっと僕もやってみようかなぁ

うん?えっと これは・・・?!

想像とちがったーーーーー?

さて、そろそろ帰る時間
アスレチックをたどって戻っていきましょう

のぼりよりも下りは慎重に

不思議なジャングルジム迷路は
どうやって前進するのか考えながらね

ここに足を置いて

イイ感じでゴールに近づいてきた

僕は慎重派なので、下から攻略だ(くっ 狭い?)

いろいろ楽しんだハロウィンの森
たくさん遊んで楽しかった~

帰りのバスは・・・・夢のなか・・・

えっ?起きてるの?!先生たちがみんなの元気に負けそうだ(笑)

今日も思い切り体を動かして
パワーを使い切った子ども達でした。