保護者限定:お給食紹介

この記事の閲覧にはパスワードが必要です。


まつやま大手町保育所ワクワク日記☆

【0歳児チーム】

今日はまず保育所の近くをお散歩しました。

綺麗なお花が咲いている場所を発見!

そこにタンポポの綿毛があったのでフーっとして見せると

この笑顔?

電車もたくさん見れたよ♪

天気が良くてこの球体もポカポカあったかい~

今日はネコさんいるかな?と聞くと「ニャンニャーン!」と大きい声で呼ぶ男の子

いました!!

ニャンニャンを見れて嬉しい?

ネコさんにばいばいして園庭へ

先生の手を離しても立てたよ~!!!

今度は平均台!僕だけのバスにしちゃおう!

バスに乗って揺られてる♪の曲にノリノリな僕

そろそろ右に曲がります~♪

おっとっとっと~

いろんな方向へ倒れて楽しんでいました♪

お片付けも上手にできたよ✨

今日はお弁当給食だったので園庭で食べることに☆

大きなお口であ~ん!

ん~最高~(^^♪

気持ちのいいお天気の中でピクニック気分を味わった男の子でした✨

 

【1・2歳児チーム】

今日は1・2歳児チームで文化の森公園にいくよー♪

今日はJRに乗っていくんだ!
駅で待ってたバリーさんと記念写真

「写真とってー」がプチブームの男の子が
アンパンマンとも撮らなきゃ!(使命感)

さぁ 出発進行ー

柳原の駅で降りると
みんなを待っていたのは小さな『春』

菜の花を見つけたり、チョウチョを見つけたり
そして、つくしも見つけたんだ♪

私もみーつけた♪

ちょっぴりドキドキのトンネル

小さな水の流れに目をとめて
葉っぱのお船を流してみたり

公園までの寄り道もとっても楽しいよね(#^^#)

さて、いよいよ公園に到着
お船型の大型遊具が子どもたちのお気に入り♪

たくさんの登り口があるんだけど
みんなはどこから登れる?

僕はここからー

僕はここからも行けるんだー
大丈夫?!

えへへ ほらね できた!

おっと それなら後に続くしかない!
みんなチャレンジよ!

楽々ゴーーール

出来る!やれる!と励まされて登ってみたものの
怖くて真顔(大丈夫 すぐ後ろに先生いるよー)

でもちゃんと登りきれたんだ!えっへん

私はできる!と自信が持てるまでは慎重派

こちらの登り口、途中でくねくねと曲がってて
上手に体を使わないといけないんだ!
ばっちりだね

お次はこちらの登り口

楽勝~♪

大丈夫!と言いつつも 不安が顔に?

僕もへっちゃらだったー

いろんなところから登ってきたら
ゴールは滑り台列車

スピードあげまーす

電車は急には止まれない
降り口付近はブレーキかけてくださいねー

新幹線はながーい車両
みんなでGo—

たくさん遊んだ子ども達から
「おなかすいたーーーーー!」の声

お待たせしました!お弁当到着ですよ♪
みんなで いっただきまーーーす

外で食べるお弁当、たくさん遊んだ後のお弁当
最高だね♪

おいし~の笑顔

お腹が空いてパクパク食べ進めちゃう(真剣)

食べた後は・・・・・・・・

まだまだ遊ぶ!!!!

やったーーーー
よーしパチパチ攻撃もしちゃうぞー!と追いかけっこ

アスレチックにも挑戦だ!

①ユラユラ橋

足元が不安定なので慎重にね

普通の橋だと思ったのに・・・
なぜだか足元がふわふわするなぁ

②タイヤの飛び石

足を思い切り伸ばして―

限界まで伸ばしてみました!

大成功― やったね♪と喜び合う

③ターザンロープ
ひゃっほおおお

④ユラユラ橋パート2
今度は丸太と丸太の間隔がちょっとあいてるよ
気を付けてー

む む 難しい

僕はここもへっちゃらなんだ

いかーーーん 全身の力を抜いてしまった(笑)

⑤竜の背中をカニ渡り

くっ あやうく落ちるところだ

カニカニ歩きも上手だね♪

バラ―――ンス!

かなり手にも力が入っております

僕はさらに力が入っております がんばれ!

そして マイペースな僕たち

本当は続きのアスレチックもあったのだけれど
残念ながら時間切れ

まだ やりたいーーーという声もありましたが
来週もイベント盛りだくさん
今日は帰ろう

まだ遊びたい!というだけあって
子ども達は保育所に帰るまで元気モリモリでした(#^^#)

 

 

 

 

 

 


保護者限定:お給食紹介

この記事の閲覧にはパスワードが必要です。


まつやま大手町保育所ワクワク日記☆

【0歳児チーム】

今日は城山公園に行きました。

まずは鬼ごっこ。

先生から嬉しそうに逃げている男の子

次はコロコロ~とおもちゃを転がしながらお散歩♪

お兄さんお姉さんが数を数えているのを見て、僕も一緒に数を数えてるつもり?

みんなと一緒に走り出すかと思いきや応援係でした(笑)

少し移動して美術館の前でも遊んだよ!

坂を下ったり

上ったり。いっぱい体を動かしたよ!!

帰り道は鯉さんを見てぐるっとお堀の周りを歩いて帰りました

沢山動いたので給食の途中で力尽きてしまった男の子でした・・・

 

【1,2歳児チーム】

今日は城山公園へ!

第2回しっぽ取り大会をしました

まずは2歳児チームがオオカミ!

みきゃんの1歳児チームは逃げるぞ!

エイエイオー!

でも2歳児チームの速いこと!

あ~、つかまっちゃったー?

取られた―?悔しいね

最後の一人になったぼく

頑張って逃げてたんだけど・・・

あぁーーーーん?

やったねー!みんなのしっぽゲット♪

お次は1歳児チームがオオカミだ!

がおおおお~!

2歳児チームのプライドをかけて、負けない!!

最初はグングン逃げてたんだけど・・・

みんなに追いかけられてだんだん体力が・・・(-_-;)

取られちゃったー?

「つぎは〇〇オオカミするんやけん!!」

残るはピンクのジャンパーの女の子

1歳児チームは総力戦だ!!

でも追いかけても追いかけてもつかまらない!

タイムアップまで逃げ切って、女の子の勝利!!

最後はみんながオオカミで、せんせいがみきゃん

せんせいみきゃんは速いぞ~

挟み撃ちでしっぽゲット!!!

むむむ、やるなぁ

あとちょっとで届きそう!

諦めずに食らいつきます!!

やったー☆

とれたとれたー(^^♪

最後に残ったせんせいはなかなかつかまらない?

みんなの体力もだんだん限界に・・・

そのときピンクのジャンパーの女の子が

ダイビングキャッチをするようにしっぽをゲット!!!

これにはせんせいたちも驚きです

オオカミチームの勝利でした(#^^#)

(せんせいみきゃんも次は負けない!!)

 


保護者限定:お給食紹介

この記事の閲覧にはパスワードが必要です。