まつやま大手町保育所ワクワク日記☆彡1歳児チーム

今日はお部屋で動物さんに変身して身体を動かしてみようか!

キーボードの音が止まったらストップだよ!

止まり方がとってもかわいい♡

ウサギさんのジャンプも軽快ね♪

女の子は音が速くなると、それに合わせて細かくジャンプ!やりますねぇ✨

ゾウさんにキリンさんにおサルさんいろんな動物さんに変身だ!

さぁ、問題です

子どもたちが変身している動物さんはなーんだ?

正解は・・・カバさん!

おててで大きな口をつくるけど

自分のお口も一緒に大きくなるのがこれまたかわいい♡

 

あらあら、おねんねの音だわ

おっと・・・目が合ってた(笑)

動物に変身した後は、どんぐりでクッキング

「どんぐりラーメン!」「ちゅるちゅる!」

じゃーっと豪快な男飯!

こちらはボウルの下にタオルを敷いてた!

「ママがこうやってしてた!」

ママがしているのをよく見ているね!

クッキングの幅が広がるかしら?と粘土も用意してみたよ

ピザやホットケーキをつくっているみたい

どんぐりいっぱいが嬉しいんだって(^^♪

「〇〇コネコネする!」

しっかりこねて、伸ばしてハンバーガー!

半分にちぎると、にんじんをつくったりヘビをつくってみたり

最後は小さくちぎった粘土ひとつひとつにどんぐりを盛り付け!

何ができたのかしら?「かぼちゃのやつ!」

あら、甘くて美味しそうだね☺

おやおや、ひとり足りないぞ

ままごとコーナーにひとり

粘土を使うよりも、どんぐりをフライパンやお鍋に移し替えながら

お料理するほうがよかったみたいです(^^)

動物さんにもつくったごはんを振る舞ってくれました♪

 


まつやま大手町保育所ワクワク日記☆彡2歳児チーム

今日は朝から事件のにおい。

園庭の畑にあった先生のお芋が無いんですって!

 

もしかしたら悪者カラスの仕業かも・・・

と、おそるおそる園庭を覗いてみたけど、誰もいないみたい。

 

カラスが来ないうちに園庭のお芋を救出だ!

土からお芋が顔を出しているのが見えると我先にと引っ張り出していく子どもたち。

ジャン!ありました!

こっちにもー!

よかった、カラスに取られてなかったみたい!

土の中にもまだいるかな?

あった!

・・・と思ったらちびっこお芋だった~(笑)

みてみて、おててまっくろ(*^▽^*)

頑張って掘った証だね✨

 

さて、このお芋も使ってキャンプごっこしましょうか♪

焚火で焼いていくよ~!

ちょっとまって?お芋、そのまま焼いてるけど大丈夫?

畑に行った時の事を思い出してみて?

 

そうそう、焼く前の準備があったでしょ?

何をどの順番で巻くのか、ちゃんと覚えていたみたいです✨

僕は釣り堀でお魚釣り!

大物が釣れたね~

みてて?こうやってやるんだよ?と

1歳児チームさんにも教えてあげていました(*^^*)

一方で・・・あらら?何をしているの?

僕はお芋ほりの後、畑から飛び出してきたバッタさんに夢中。

さすが虫博士(笑)

でもそのあとはキャンプに合流。

どんな料理ができるのかな?

完成したら、テントで食べようね♡

ふわふわの緩衝材をマシュマロに見立てて・・・

あらあら、よくばりさんがいるわ(笑)

お芋と一緒に焼いてっと

かなり火力がありそうだね(笑)

もっとお芋を使って何か作れないかな?

まずは切って~

「バターと・・・」「おさとうもいる!」「じゃあ○○はごまかけるね」

これは・・・間違いなくおいしいやつでは!?

芋ほりに行った時のことをよく覚えていた様子の2歳児チームさんでした(*^-^*)

 

☆おまけ☆

お給食は、

大きなテントでお弁当を食べました♪

お芋を見つけてくれたお礼にスペシャル焼き芋も♡

楽しいキャンプになったね✨

 

 

 

 

 

 

 

 


保護者限定:まつやま大手町保育所ワクワク日記☆彡1歳児チーム

この記事の閲覧にはパスワードが必要です。


保護者限定:お給食紹介

この記事の閲覧にはパスワードが必要です。


保護者限定:まつやま大手町保育所ワクワク日記☆彡1歳児チーム

この記事の閲覧にはパスワードが必要です。