まつやま大手町保育所ワクワク日記☆
【0歳児チーム】
今日は園庭で遊びました。
手押し車でお散歩中の女の子♪
人工芝に慣れず、泣いてしまった男の子?
アンパンマン号をお兄さんが引っ張てくれたよ(^^♪
その頃女の子はクッキング中♪
上手にまぜまぜ?美味しいご飯ができたよ☆
【1歳児チーム】
今日はみんなでトンボを作ったよ♪
素敵なメガネのトンボができるんだって!
まずは、羽根の部分。何色のシールがいいかな?
中々いいかんじでは!?
お次は大事なメガネのところ
私はこの黄色のメガネにするわ♡
可愛いのがいいかな?それともかっこいい感じにする?
周りの白いところに描くんだけど・・・
わかる。レンズのところも描きたくなっちゃうよね(笑)
覗いたときに、素敵な模様が見えそうね♪
パーツを組み合わせて、トンボさんが完成!
キラキラリーン☆彡
せっかくなのでトンボさんと一緒に城山公園へ。
私たちもトンボの仲間入り~
赤色メガネ、素敵でしょ✨
今日はトンボさんがたくさん(おそらく20匹以上)飛んでいました
一緒に空を飛ぼうよ!
お友だちの体にトンボさんがとまったよ♪
いろいろ探索していると・・・
あっ!これはっ!!
とっても大きなアリの巣と、アリの行列を見つけました
どれどれ、メガネでよく見てみよう・・・
次はどんな発見ができるかな(*^-^*)
【2歳児チーム】
今日は大きめのバランスボールを出してみました。
大きくなるのに時間がかかりそう・・・。
『(まだかしら?)待ってるんですけど。』(圧)
(保:もう少しかかりそうなの、ごめんなさいね。)
『(先生よりも私が上手に空気を入れてみるから)交代して。』
(保:はい、交代します。笑)
膨らませるのには、
『金づちどう?(僕が持っている金づちが必要ではないでしょうか?)』
=早く膨らむと自信満々の男の子。
『確かにそうかも』と思い、頷いている子どもたち。(可愛いです)
大きいため、膨らませるのに時間がかかる事を伝えると、
それなら、その間に・・・と、BOYS達は何やら2人でお楽しみの様子。
お待たせしました!2個とも完成!!
できたボールにテンション↑↑の男の子。
このボール、飛行機にも変身できるわ♡(ぼやけてすみません)
雨で遊具がぬれている事に気が付いた子どもたちから
『先生ーーーー!タオルちょうだいーーーー!!濡れとるよ!(伊予弁)』と指摘が。
(保:はい!!今すぐ用意します。気が付かずにすみません。汗)
『テーブルも濡れとるよ!!』
(保:これまたすみません。汗)
すかさず気が付き、我先にと拭いてくれる子どもたち。どっちが先生やら(笑)。
こんな小さな子供たちでも自分たちで考えたり気付いたり、
自分の考えを伝えたり、相談したり・・・。
こうしようと考えてた事を実際に行動できるようになっている
2歳児チームの成長を感じて胸アツです。
まつやま大手町保育所ワクワク日記☆
今日は道後へお出かけ♪
足湯~といって足をつける男の子
でもね・・・・
この夏の水遊びで、足湯の湯も「絶対冷たいお水!」
と思っていたようで・・・・
えっ あつい・・・・
そこからなかなか足をつけようとしませんでした
しかし
からくり時計が始まって
お風呂に入っているおじさんたちを発見
「お風呂に入っとるね」
それなら僕も!と足湯にちゃぽん
その後、飛鳥の湯にも行きました
カラフルな床 きれい~
うん?これはなんだ?
ながーい柄杓
この丸い石にお湯をかけながら願い事をすると
叶うんだって
やってみよー
他にも、最近新しく商店街にできた
ポン菓子屋さんでポン菓子を作る機会を見学させてもらったよ
今度は2歳児チームみんなを連れてくるねと
約束をしました(笑)
最後は、道後恒例のお煎餅屋さんで
お醤油味の煎餅を購入。
すっかり観光客気分を味わった僕でした♪
このブログについて
こんにちは!はじめまして!まつやま大手町保育所です。日々の園生活やお給食紹介などをこちらで行ってまいります。
-
最近の投稿
- まつやま大手町保育所ワクワク日記☆彡2歳児チーム 2025年5月22日
- 保護者限定:お給食紹介 2025年5月22日
- 保護者限定:まつやま大手町保育所ワクワク日記☆彡1歳児チーム 2025年5月22日
- まつやま大手町保育所ワクワク日記☆彡2歳児チーム 2025年5月21日
- 保護者限定:まつやま大手町保育所ワクワク日記☆彡1歳児チーム 2025年5月21日
過去の投稿