まつやま大手町保育所ワクワク日記☆

【0歳児チーム】

今日はまずお絵描きをしました。

最近スプーンを上手に持てるようになった女の子!

クレヨンもぎゅっと持って最初は先生と一緒にぐるぐる~

ひとりでも上手に描けました✨

お絵描きを終えて、城山公園に行きました!

手押し車で歩いていると、、、

落ち葉発見!!!

他の場所にも行ってみよう!

砂コーナーを発見!!

指先で砂を取ってサラサラ~

砂の感触が気に入りしばらく夢中で遊んでいた女の子でした(^^♪

 

【1歳児チーム】

今日は、愛媛県美術館で行われている絵画展を見に行ってきました!

動物さんの絵がたくさんあると聞いて、「ぞう!」「きりんがいい!」とそれぞれお目当てを決めて出発です

入場前に、飾ってあったフィギュアたちにご挨拶。動物さんたくさん見てくるね~

入るとすぐに、カラフルな動物の絵がお出迎え

うわぁー、すごいなぁ。どこから見る?

これはトラさんだね!大迫力!

触らず、見るだけ~のお約束ね

こっちは大きな口を開けたライオンさんだー!!

ちょっとベンチに座ってまったり見てみましょうか♪

みんなはどれが好きかな~?

動物さんの真似っこをしながら楽しみます♪

僕だって強いんだぞー!

天井まで続く大きな絵に、開いた口が塞がりません(笑)

素敵なポーズでゾウさんとツーショット☆

僕もゾウさんの仲間入り!

シャキーン☆彡

大好きな動物さんがたくさんいて、楽しかったね♪

 

 

【2歳児チーム】

アリさん探しパート3

昨日、お休みしていた男の子にアリさんを探したことをお話したよ!

今日は、みんないるからきっとうまくいくはずだわ♪

 

アリさんのことを調べると、なんと!シーチキンが好きみたい‼

みんな、すこしずつシーチキン入れて、さあ~!どこに置いたら来てくれるかな?

女の子が、巣穴の近くに置きました。

「お家の近くがアリさんいいよね♡」

じゃあ、〇もここで!と、男の子

女の子に便乗します~(笑)

一方、僕は、ここで‼と道に置いた男の子。

お友達から、そこじゃないよ、ここだよ。と、巣穴の近くに誘われても

絶対 ここにくる!と信じる男の子。

そうだよね、大きなアリさんが通ってたもんね。

巣穴の近く派

アリさんの通り道派

その間に、バッタさんを見つけよう。

出かける前に女の子が、飼育箱を見ながら

「ひとりぼっちはさみしいよね。お友達みつけてあげるからね。」

と、ちいさな声でお話してました。

そのことを、男の子に伝えると、よーし!と意気込む男の子!

 

バッタさんみーつけた♡

2人で逃げないようにカゴに入れることができました。

 

やった!お友達みーつけた♡

 

私は、網が無くても素手でゲットです。さすが!

さあ、アリさん食べに来てるか見て見よう。

来てた!

アリさんみんなのところに、食べに来てくれていました!

 

園に帰り、園庭で牛乳パック積み木を自分たちで運び登ったりジャンプしたり、かけっこして遊びました。

 

 

 


まつやま大手町保育所ワクワク日記☆

【0歳児チーム】

今日はまず園庭に出ました!

早速手押し車で歩いて楽しんでいる女の子♪

2歳児チームさんがかけっこをするみたい!

応援しよう!!

誰が速いかな~?

がんばれー!!!!

応援をして少しお水で涼んだよ?

まだ人工芝に慣れない男の子です?

そろそろお部屋に入ってマット遊びをしよう!

女の子はマットを見た途端ごろりーん♪

男の子はマットにも慣れず?

森のお家のなかに楽しいおもちゃを発見!!!

転がしたり、中を覗いてみたりして二人で楽しみました♪

 

 

【1歳児チーム】

今日はお水遊びの前に、みんなでゲームをするよ

自分の番が来たら、元気よくお返事!

やる気いっぱいのようです

運動会のネタバレになってしまうので、全貌はお見せできませんが、少しチラ見せ☆

石をたくさん持ち上げられるかな!?

大好きな乗り物を選んで、出発だ!

運動会当日を、お楽しみに♪

 

お外では池の中で、ワニさんに変身!

一方で、竹のシャワーからペットボトルに水を汲もうと真剣な二人

いっぱいたまるかな?

 

最後はかけっこ

ピシで並ぶのが上手ね♪

どっちが速いか勝負だよ!

当日は誰が一番になれるかな(*^-^*)

 

 

【2歳児チーム】

今日はアリさん探しパート2

前回は砂糖水でしたが今回はハチミツで挑戦です!

コンビニで二人の先生が、無いね~と言っていると女の子が、あるじゃん!って教えてくれました。(笑)

ありがとう~

ハチミツをたーっぷりつけて~

・・・。  ・・・・。

なかなかきてくれなーい(´;ω;`)

じゃあ、ハチミツ俸を仕掛けてる間に、アリさんのお家を見つけたよ。

「いますかー?」と声かける女の子

棒でツンツン!びっくりして出て来たアリに女の子もびっくり!

 

僕は木に登っていくアリさんを見つけたよ!さすが虫さんのことをよく知ってる男の子!

ドンドンのぼっていくね。

「アリさん~!!高いところまで行くと落っこちちゃうよぉぉ~」

って大きな声で呼びかける女の子でした。

アリさんの結果

8匹捕まえることができました(^^♪

作戦を考えて明日もリベンジ‼

 

【今日のきらり賞】

少し園庭でも遊びました。

タンク満タンに入ったお水。女の子はペットボトルにお水を入れたいのですが

満タンに入ったお水は、重いのとペットボトルの口が小さくて入れるのが難しい

何度も挑戦しながらうまくできなくて少し涙がホロリ。

もう一つのタンクでやってみたらどうかな?

と声かけると、簡単に入れられました。

ははーん!お水が少ないと入れやすいんだ!

と気づいた女の子は水を持ちやすい量にして上手に入れることができたことに

最高の笑顔を見せてくれました。

 

 


まつやま大手町保育所ワクワク日記☆

【0歳児チーム】

今日はまずお部屋のビジーボードで遊びました!

ゴムを引っ張ってみたり

ボタンをピッと押してみたりして遊んでいた男の子♪

一番気に入ったのは鏡✨

鏡越しに見えるのと実際に見えるのを見比べて楽しんでいました(^^♪

その後少しお散歩へ!

キョロキョロいろんなところを見まわして景色を楽しんでいました?

 

 

【1歳児チーム】

今日は虫とりをしに城山公園に行ってきました

図鑑を見て何を捕まえるかチェック

お目当ての虫は決まったかな?

昨日は捕まえられなかったけど、今日は網と虫かごを持って準備バッチリ!

トンボさん待てー!!

先生がトンボをゲット!

僕のカゴに入れて~!

しかしうっかりふたを開けちゃってトンボさんが脱走(笑)

オーマイガー(^^;

捕まえるための練習はバッチリみたい

少し場所を変えて、広い芝生ゾーンへ

皆で虫さんを呼んでみよう!おーい!

芝生ゾーンにはバッタさんもいたよ!

ちょっと大きめのバッタさん

誰のカゴに入れよっか?

もう一匹捕まえて、カゴにひとつずつ入れました

僕たち一緒だねー!!

最後に少しだけかけっこの練習。

名前を呼ばれたら返事をして並ぶよ!

一番速いのは誰だ!?

早くいけなかったのが悔しかったのか、このお顔(^^;

次はきっと勝てるよ!頑張ろう!

【2歳児チーム】

今日は園庭で水遊び

得意のホースでハヤブサ消防団になったり
放水開始―

僕たち私たちの秘密基地をきれいにしたり

お家の秘密の場所からお出かけしたり
※遊具の下のトンネルゾーンが秘密の場所みたい

水を溜めていたトロ箱に何か発見!

オリーブの実だった♪
入れ物を先生が用意したのだけれども・・・・
つまようじの入れ物で底に穴があいているの

どうやっても水がぽとぽとこぼれてくるなぁ
手で押さえてよっか

でも、それだと両手が使えない

そこでひらめいた女の子!
そうだ!別のつまようじの容器の蓋を底にかぶせちゃえ

これでこぼれない!

このひらめきに先生も関心

遊びの中にいろんな発見があっていいね♪

☆運動会☆

あれれ、今度は何か四角い箱が出て来たね
2歳児チームさんは積み木も得意
※バランス感覚いいんです(#^^#)

これは大きな積み木かしら?

なんと2個ずつも運べちゃう

私だってー

高く積んだ上には恐竜さんを配置
いい景色だなぁ

さてさて この箱は運動会のどんな場面で出てくるのかしら

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


保護者限定:お給食紹介

この記事の閲覧にはパスワードが必要です。


まつやま大手町保育所ワクワク日記☆

【0歳児チーム】

今日は電車を見にお散歩に行きました。

昨日のお散歩を覚えていたのか、今日はご機嫌な男の子♪

少し雨が降っていたので屋根のある場所で雨宿り。

1歳児チームのみんなもいて嬉しそうな2人でした?

雨が止んで出発~!!

駅の近くに行くとちょうど電車が来たよ!!

なんとみきゃん電車が見れました(^^♪

終始ご機嫌でお散歩をした2人でした☆

 

 

【1歳児チーム】

今日はみんな大好きな電車を見に行こうと外に出たのですが・・・

オーマイ、ポツポツ雨が降ってるよ

雨が止むまで屋根の下でかけっこの練習♪

構えのポーズで・・・

よーいドン!!

元気な子どもたちのパワーのおかげか、雨が止みそうです。

お願い、雨さん止んで~!!

雨が止んだよ!さっそく踏切の音が聞こえます

子ども達が見たかったみきゃん電車!!

電車を見た帰り道に、とあるポスターを見つけました

県美術館で行われている動物さんの絵画展。

実は今度、1歳児チームで見に行くんです♪

どんな動物さんがいるか、楽しみだね!

少しだけ城山公園で遊んで帰りました。

トンボさんがたくさん!!まてまて~!

手を伸ばしたらとまってくれるかな?

今、バッタさんがピョンと跳ねたよ!

捕まえるときは、こう!

次は捕まえられたらいいな(*^-^*)

 

【2歳児チーム】

今日から運動会に向けての活動始まりました!

と言っても・・・
子ども達にとってはこれまで遊んでいた事の延長を
楽しむだけなのですが(笑)

外に出ると、ちょっと雨が降ってた・・・
秘密基地で雨宿り&水拭きです

イイ感じで拭いてるよー

あっ、ここは鍵をかけているので
はいれませーん ですって

雨も止んだし

さっそくかけっこからやってみよう♪

いちについて よーいドン

うまくトラックの外側を走れるかな
うんうん いけてる!

こんどは僕が 私が 一番よ

スタートラインにたつお友だちの名前を呼ぶんだけど
自分を呼んでほしくて
かっこよく座ってみたり 〇〇!〇〇!と自分の名前を連呼して
アピールしてみたり(笑)

みんなやる気満々です

他にも、得意のジャンプを見せたり

山を越えたり

何故か滑落?!したり(笑)

詳しくは秘密でお伝え出来ないところもありますが
子ども達の楽しみ方によって
変化をつけながら運動会当日に向かいたいと思います

さて、どんな内容になるのか
お楽しみに―