まつやま大手町保育所ワクワク日記☆

今日は園庭で水遊びをしました。

大きいプールだー!と走って行った男の子☆

僕はお皿に入れてみよう!

こうやってシャワーみたいにもなるんだよ!

ワニさんもできるよ!!

顔だってつけられるんだよ!!

二人で一緒にバタバタ大会!どっちが大きい水しぶきをあげられるかな?

 

今日は大きいプールだから出入りが大変?

よいしょっと頑張っていた男の子☆

しばらくするとスプリンクラーが登場で大喜びの二人♪

くるくる回り続けていたスプリンクラーをストップ!

さすが、2歳児チームのかっこいいお兄さん✨

そんなお兄さんを見て僕もストップ出来たよ☆

安心できるのも束の間

また水が出て来た~!

キャーと逃げる男の子と顔を隠してもう一回ストップしようとしている男の子☆

あんまり前が見えてないけどストップ成功!!!!

さすがお兄さん✨

2人でスプリンクラーの周りを走って楽しんでいました?

 

?途中のトマト休憩?

氷水で冷やしたので、冷たくて美味しいと食べていた2人でした(^^♪

 


保護者限定:お給食紹介

この記事の閲覧にはパスワードが必要です。


まつやま大手町保育所ワクワク日記☆

今日の池は一味違う。

竹のシャワーが池に降り注いでいます。

何か楽しいことが起こる予感♪

いらっしゃいませ~

おやおや、何かお店がオープンしたみたいよ

こちら2歳児美容室です

まずは自らシャンプー体験!

要領がわかったぞ
お友だちをシャンプーしてあげよう♪

次々とお客様が♪

えっ 寝ちゃうのでは?!

美容師のプロの技を見せてくれたのはこちらの女の子

この手つきをご覧ください
頭皮マッサージ気持ちいい

なんと お水で流すのも
目にかからないようにソフトにかけてくれてます

僕は泡の研究に余念なし

こちらの泡でシャンプーいたしますね

最初はいやだよーって言ってたのだけど
いざやってもらうと・・・・はっ!気持ちいいかも

僕も美容師の仲間入り

大繁盛の2歳児美容室でした(#^^#)

その後は水運びゲーム!

どの入れ物で運ぼうかなぁ~

僕はコップ!

僕はこっちの可愛いコップ

そんな中、先生から難題が!

この穴の開いているペットボトルで
水を運びたいんだけど できるかしら

ピンと来たのはこちらの3人

ちゃんと穴のところに手を当てて
こぼれないようにしてるんだね♪

こちらの男の子は、頭に乗せればいいんじゃない?との事

うーーん なんか違う

1歳児の男の子
なんとか水を汲み手くて・・・でもすぐ流れちゃって・・・

そうだ!僕も2歳児のお兄さんの真似をしてみよう!

あれれれれ?やっぱりお水はこぼれていくぞ・・・・

遊びの中でも子どもたちが自分なりに
考えていく姿が面白いね♪


まつやま大手町保育所ワクワク日記☆

【1歳児チーム】

今日はいつもより暑すぎない天気だったので、久しぶりに南味酒公園に行ってきました

キッチンカーの中は大忙し

本日のお料理には、こちらを使いまーす!(笑)

この公園にも抜け殻がたくさんありました

何を作ろうかな?

暑いのでお気を付けくださーい

葉っぱのお皿を使って、お料理が完成!!

「ひとつくださーい」「どうぞー!」

そんな声が聞こえてきそうですね(*^^*)

電車を見に行った時に、男の子が何かを見つけたようです

猫ちゃんが日陰で休んでいました

気持ちよさそうね♪

今日はもう一つ出会いが

先生がセミさんをゲット!鳴かないメスのセミさんだよ~

女の子は興味津々です

僕はちょっと距離を置いておきます・・・(笑)

最後にみんなで滑り台をして帰りました

 

【2歳児チーム】

最近 子ども達はカブトムシ観察に
余念がありません。

今日もごはんのゼリーを入れ替えてあげます

しかし、カブトムシの大好きなゼリーがもうない!!!!
一大事です。

よしみんなで買いに行こう

あったあった

これがいいよね。といろんな味があるゼリーを選んだよ

これで明日からも安心だね

帰ってからは園庭で大型遊具を膨らませて
遊んだよ♪

ここに入ってれば水があんまりかかんないよ~

お水を溜めたらプールみたいになるんだ~

私は滑り台が大の得意
いっけねー スピードですぎた?

僕だってー(ここまでは気合入ってますが
このあと後ろ向きになってソローっと降りる僕)

僕はもっと安全策
こっちの短い滑り台がいいよね

登ったり下りたり滑ったり
子ども達にとっては全身を思い切り使った
遊びができました(#^^#)

 


保護者限定:お給食紹介

この記事の閲覧にはパスワードが必要です。