この記事の閲覧にはパスワードが必要です。
まつやま大手町保育所ワクワク日記☆
【0・1歳児チーム】
今日は南味酒公園へ!と思ったのだけど・・・
あれれれ?公園に遊具がなんにもなーーい?
そうなんです。今南味酒公園は新しい遊具に取換え中だったのです
なんで?なんで?※なんにもないの?
工事中のおじさんに聞いてみました
新しい滑り台はつきますか?
つくよーー
やったーー♪
ピカピカの遊具を楽しにしつつ
別の公園に行きました♪
公園ではさっそくブランコへ
せんせいー見ててー
うん?どうやら立ちこぎをしたいらしい
いけるかしら?と思って近くで見ていると
おおおお いけてる いけてる
この後立ち上がることもできてた女の子です!すごい
私はスピードだすよー!とばかりに漕いでるようですが
このまま静止しているんです(笑)
私は一人でブランコに乗るの
あとは左足を抜いて前に持ってくれば完璧
へへへ できた
※左足を抜いたら実は立ってたんですけどね(笑)
自分なりにはできたのです♪
こちらでは、動物電車に乗ってお出かけみたい
運転は慎重に
私は余裕よー
あっ そろそろお家に入りましょう
お家はここね 階段上って~
私もいくーと0歳児さん
手を振っちゃってルンルン♪余裕
あーこのお家から見る景色最高ってなってるけど・・・
余裕過ぎて身を乗り出すのはやめて~?
慌てる先生でした
僕はここでも慎重派。降りるときはゆっくりなのだ
私たちのお家は楽しいね♪
【2歳児チーム】
今日は新玉公園に行きました♪
前回は、ちょっとドキドキしながらチャレンジした遊具。
2回目はどうかな~と思っていると、自分から登っていく女の子♪
チャレンジしてできたから、自信がついたのかな
山登りのスピードもぐんとアップしていました!
「のぼっておいでよ~」
山頂から余裕の声をかける女の子(笑)
みんなで頂上から やっほー!
けっこう傾斜がある滑り台ですが、楽しくって仕方ない♪
スピード感が伝わるでしょうか
やっぱりトンネルも通らなきゃね
一人が入るとみんなで入って、歓声があがります♪
「いっしょにあそぼー!」おともだちを呼ぶ声が公園にたくさん響きました
一緒はたのしいね
ぐるぐる回して出発させるのはもちろん、ぐっと止めるのも上手です♪
停まるときはストップよ~
時計を見たら、いっけな~い!帰る時間だった!
みんなで走って帰って、保育所に早く着いたのでした♪
まつやま大手町保育所ワクワク日記☆
今日はみんなで凧あげリベンジ!風がふいてるといいな(笑)
でもお出かけ前にひとつ、お正月遊び♪
みんなで福笑いをしてみましょう
アンパンマンたちのお顔がないわ!
まずは先生が目隠しで挑戦。
「あってるよー」「ちがうー、上!」と教えてあげながら応援してくれた子どもたちでした♡
さぁ、私たちも力を合わせてアンパンマンの顔を作ってあげましょう!
よしよし、いい感じじゃない?
ばいきんまんはどんな顔だったかな?
至近距離で、真剣に考えています(笑)
協力して顔を完成させることができました(*^^*)
またお願いねー!
さぁ、お待ちかねの凧あげへ!
前回よりも少し風さんがふいてるみたい
歩くだけでも凧が上がりまーす☆
前よりも楽々ですね~
風がないときは全力ダッシュだー!!
とっても高いよー!!
さすがの2歳児チームです
1歳児チームも負けてない!いっぱい走るぞー!
風がふいてる今がチャンスだ!
手を上にあげるのが大事なのよね
そんなお姉さんたちを追いかけるのが楽しい0歳児チームさんです(笑)
途中、小学校のお兄さんお姉さんたちがマラソンをしに来ていました
その様子が気になる女の子は、一緒に準備体操(笑)
掛け声もバッチリでした☆
今からいっぱい走るんだって。みんな頑張ってねー!
帰りにちょっと寄り道。
秘密の階段を上っていくよ~
「くるりん(観覧車)乗ったよね~」
「あ、ごみ収集車だよ!」
上からの景色を楽しみました(^^)
このブログについて
こんにちは!はじめまして!まつやま大手町保育所です。日々の園生活やお給食紹介などをこちらで行ってまいります。
-
最近の投稿
- 保護者限定:お給食紹介 2025年7月5日
- 保護者限定:まつやま大手町保育所ワクワク日記☆彡 2025年7月5日
- まつやま大手町保育所ワクワク日記☆彡2歳児チーム 2025年7月4日
- 保護者限定:まつやま大手町保育所ワクワク日記☆彡1歳児チーム 2025年7月4日
- 保護者限定:お給食紹介 2025年7月4日
過去の投稿