まつやま大手町保育所ワクワク日記☆

【0歳児チーム】

新聞社前を散策~

かくれんぼしよう!いいよ~

もういいかい

もういいよ。ここなら見つからないわ

もしかしたら、ネコさんもかくれんぼに参加してたかも
ちょっと見てみよう

今日は風がとっても強く吹いてくる
はっ!ひらひら~
葉っぱが落ちてくる

と、ここまではよかったのだけど
風が吹くと寒さがしみるー

思わず いやーん 寒いよぅって涙が・・・
でもね、体を動かしてるとホカホカしてくるよ

でも、そろそろお部屋に帰ろうか

途中でちょっと寄り道

ピカピカの机に二人の顔が映ってる

うふふふふっ なんか楽しい!

帰ってからは、お姉さんたちの真似っこ
ちょっとだけ鈴を鳴らしてみたよ

ぺこりーのまねっこもできたのかな

いい音がでるね

僕けっこう得意かも♪

【1・2歳児チーム】

今日はみんなでクリスマスツリーを見つけに出かけたの。

※実は、2歳児チームの女の子が、ツリーにお願い事を
したんですって。
だから皆もお願い事だ♪

いつもお出かけのときにご挨拶するワンちゃんに
ねぇ ねぇ ツリーどこにある?って聞いてみた

あっちだってー!

停まってる車に乗ってたカエルさんにも聞いてみた。
教えてもらうために、みんなの歌声も披露したんだ~ ゲコゲコ♪

この建物の中はどうかしら?

なんだか、✨ツリーが隠れている予感

児童館で出会った方にも、「ツリー見ませんでしたか?」って
聞いてみたの。

やさしい人で、わざわざ児童館の中まで聞きにいってくれたの

残念ながらありませんでした。

こっちの線をたどればいいのでは?と何かピンときた女の子

たどっていったら素敵な落ち葉を見つけたよ♪

一番大きいのはだーれだ

ここにもあったー。これ大きいよ

ちっちゃくてもね、かわいいからいいのよ
なんて言いたいのかしら(笑)

私はとにかく気分上々

ちょっと ちょっと、大事なものはポケットに入れなきゃ

するとそこへ、やさしそうなお姉さんが通りがかったの
よし、思い切って聞いてみよう
すみませーーーん

クリスマスツリーありますか?
うーん。あっちのほうにあった気がする。でもちょっと歩かないとね

お姉さんたちありがとうーーーー!

さっそくツリー探しが再開

そして見つけました!ぴかぴかツリー

何をお願いするの?

キャンディー! チョコミント!
アンパンマン! お菓子ー!

このお星さまに願いを届けようか

いろんなお願いが出てきたね
サンタさん 来てくれると嬉しいなぁ~

はっ!ここにもうプレゼントが!
いえいえ、それはまだ空っぽなのですよ(笑)

皆のところにサンタさん来るといいね♪

☆おまけ☆

帰りにちょっとだけ、公園に寄ったよ。
タイヤのお山にチャレンジ

ぐいぐい上っていくのに驚き。見てるこっちがドキドキでした


まつやま大手町保育所ワクワク日記☆

【0歳児チーム】

今日は新聞社前を散策に行くよ!

レッツゴー☆

電車に大きなトラックに猫ちゃん・・・気になるものがいっぱいです

はっぱがたくさんあるわ!

男の子にも、おすそ分け♡

いっぱい入れて持って帰ろうよ!

それいいね!

じゃあ保育園に戻ろっか♪

手押し車で歩く男の子を応援しよう

「〇〇~!お~い!」

女の子の呼びかけに男の子も「あーい」と答えていました(*^^*)

お部屋に戻ったらクッキングタイム♪

味の決め手はこのマヨネーズ!!

いっぱいかけちゃうね~

お料理のスキルも上がってきているようです( ^^)

 

♡今日のほっこり♡

エレベーター前がクリスマス仕様に。昨日製作した作品を飾っています。

素敵なツリーもあるよ!

「これこれ!」「お~」「ね~」

ツリーを見ながら、二人で会話しているかのようでした♡

 

【1・2歳児チーム】

最近ハマってる動物になってのごっこ遊び

今日はみんな何に変身してるのかしら?

どうやらウサギさんや猫さんみたいね

これから段ボールのお家を作るんですって。
大事なお家だもの、カギをかけないと!
※カギはガムテープになります。

テープで段ボールをくっ付けてこれでOK!かと思いきや・・・・
あれれれ?

手に張り付けて何やらダンス?
※ハーチュー♪と言ってます。

ハーチューってなんのこと??と思ってたら
子どもたちの中では通じてた
こっちもハーチュー♪ですって なぞは深まる(笑)

そんな遊びの中面白い場面が
電話を持ってる女の子が、「おすしー すしー」と言ってます。

お寿司取ってきてほしいらしいよと伝えると

おまたせー!女の子が持ってきたのは

「くし」・・・・・

そうね、なんとなくニュアンスが似てるわよね(笑)

これじゃない感が出てますが(笑)
そのあと無事に2歳児チームの男の子がお寿司を持ってきてくれました

ちょっとお外にも出てみよう。
でもね、今日は園庭が雨でぬれてるんだって

そんな話を聞いた子供たち、
ティッシュで拭いたらいいんじゃない?とひらめいた

さすがに吸収力がたりない?

そこでタオルをもっていくことに
これこれー

遊具を拭くのはいいけれど、人工芝を拭くのは・・・
なかなか至難の業だよね?

でもテーブルの上は大丈夫でしょう♪とルンルンの女の子

タオルはドロドロになったけど、テーブルはきれいになったみたい

水も拭いたしOK♪

これで安心して買い物できる

御飯ができたよと持ってきてくれた女の子
どうやら渾身の出来らしい

先生からの「おいしい」を待ってる顔です(笑)

子どもたちの表情っていろいろ物語っていて
面白いね♪

 


保護者限定:お給食紹介

この記事の閲覧にはパスワードが必要です。


まつやま大手町保育所ワクワク日記☆

【0歳児チーム】

今日は制作をしました。

シール貼りにだいぶ慣れてきたご様子。

上手に貼れてドヤッ✨

クレヨンでお絵描きも。

指をさして、「ワンワン!」と何を描いたか教えてくれました

僕はこのクレヨンのふたを開け閉めするのが楽しいんだ♪

二人ともペンのふたを上手に開けていました(*^^*)

そして徐々に大胆に・・・

ぐるぐる~!!

最後に絵の具を使った制作を

スタンプポンポン♪

もう指で塗っちゃえ~!

なるほど指でも塗れるのか

お互いの真似っこをしながら素敵な作品が完成しました(*^^*)

 

その後はちょっぽり園庭へ。

来週から始まるとあるスペシャルイベントの準備をしているみたい。

木がたくさん!

ここのトンネルもくぐってぐるぐる回れるよ~

どんなイベントが行われるのか、楽しみね♡

 

【1・2歳児チーム】

今日はみんなで神社までお散歩♪

神社といったら、参道かけっこ!
よーーーい どん!

最高の笑顔でかけてきた僕

みんなもどんどんやってきて

もうすぐ到着

そして最後は、先生とぎゅーーーなの♪
これが最高

何して遊ぼうかって思ってたら
2歳児チームの男の子から「かくれんぼしようよ」って
提案があったの

いいわね。

それじゃ、先生が見つける人になりまーす
さぁみんな隠れてー

あらあら。さっそく柱の陰に隠れている子がいるわね(笑)

もういいかーい もういいよー

さっきの柱の陰の子。みーつけた

しまった 私たちも見つかったー

柱の陰にはいっぱいお友達が隠れてる(笑)

※あれれ、さっき見つかった女の子
こっそり次の場所にも隠れてた(笑)

私はここから様子を見てるの

僕はね ぜったいに見つからない自信があるんだ

よーし 今度は先生が隠れるから
みんな見つけてねー

きっと難しいよー

いえいえ 簡単だったよー 先生みーーつけた!

すぐに見つかっちゃったね
さすが見つけるのが上手な子供たちです

じゃ 今度はみんなが隠れてー

「〇〇ちゃん かくれるの上手やけんなぁ」
自信ありげな女の子です

この木の陰ならばっちりな気がする

うわー みつかったーーー

じゃ 今度は先生!

今度は難しいよさがせるかなー

ででーん 見つけた子がいたようね

えへへへ みーつけた

思う存分かくれんぼを楽しんだ子どもたちでした(#^^#)

 

 


まつやま大手町保育所ワクワク日記☆

今日の土曜日チームには重要なミッションが!

それは・・・

以前から気になっていたトーマス公園を探すこと!

幸先よく、行きの電車はみきゃん!
やったー

そして、見つけました
トーマス公園!

大きなトーマスはこの階段を上って
入れるんだね。いってみよー

おおお!運転できる!

私も運転上手よ

後ろの席にもお乗りくださいー

他にも輪投げがあったり

滑り台があったり

初めてのトーマス公園を満喫したのでした(#^^#)