保護者限定:お給食紹介

この記事の閲覧にはパスワードが必要です。


まつやま大手町保育所ワクワク日記☆

【1,2歳児チーム】

今日はお医者さんに変身です。お次の方~どうぞ~

すみません、ちょっと工事中に怪我をしてしまって・・・

この薬を飲めば元気百倍ですよ!!

そのお薬はコチラの薬局で作っているみたいです。ふふ、すごいでしょ(^_^)

直してくれたお礼に、僕も手伝います!

先生が白衣を作ってくれました♪

これで、あの有名なドラマの女医みたいになれたのでは!?(笑)

先生~私もちょっと診てもらえませんか~?

小児科の先生も大忙し!赤ちゃん!大丈夫ですかー!?

フムフム・・・お腹に悪いバイ菌がいますねぇ・・・

お友だちも入院!

きっとこの先生ならなおしてくれるわと期待のまなざし?(笑)

赤ちゃんの病院では、ちいさなせんせいたちが がんばっています!

ミルクをあげたり

おふとんを探しに行ったり

お熱があるみたい!ひやひやがいるんじゃない?

すると、すっと立ち上がって保冷剤をもらってきて、おでこにぴと!

大忙しな先生たちでした♪

【0歳児チーム】

お兄さんお姉さんたちがお医者さんごっこをしていたので
ちょっと私たちも参加してみました!

与えられたのは患者さん役。

「ちょっとお腹の音をききますね」と言われて
真剣な顔です。

はーい。あなたもお腹見せてくださいね

お口もチャックしますね。
あーんしてと言われて、ちょっとすぐれない表情(笑)

診察が終わったら、ちゃんと
「ありがとう」(ペコリ)と挨拶ができるんです。

患者さんでは物足りなくなった私

医者になります!

はい、お腹の音をききますね。
お医者さんを診てくれるお医者さんですね(笑)

白衣も着ちゃいました

一方その頃・・・
私は手洗いの準備かしら?

看護師になるべく、ナース帽をかぶってみたけど
えーい、これは面倒だ

ダメよ、ちゃんと被って
いやなんだよー

2人の攻防がありました(笑)

 


保護者限定:お給食紹介

この記事の閲覧にはパスワードが必要です。


まつやま大手町保育所ワクワク日記☆

【0歳児チーム】

今日は風も無くてお日様もピカピカ
ちょっと城山公園を散策しにいったよ

よーし、みんな行こう!

皆で歩くって楽しいね

後ろからくるお友だちも気になる
ねぇ 何してるの?

最近なんだか仲良しの私たちです

あ、不思議なもの発見

それは先生の影
追いかけても追いかけても逃げられちゃう

よーし 捕まえたー!

あ、私はこっちにショベルカーを発見

僕もみるみるー

そして集まる3人
最近ちょっと3人一緒のかわいい姿をよく見かけます(笑)

あんまり気持ちがいいので
芝生にごろーーん

芝生最高

ちょっとチクチクするけどね(笑)

青いお空がとっても気持ちい散歩でした♪

 

 

 

 

【1、2歳児チーム】

今日はお部屋にサンドイッチ屋さんがオープンしたよ

「いらっしゃいませ~!」と大きな声♪

2歳児チームさんは慣れた手つきでつくっていきます

できあがったサンドイッチはペーパーで包んでみたよ

おっといけない

ケチャップかけるのを忘れていたわ?

「ケチャップかけてー」

「こっちもー!」

ケチャップ係も忙しそうですね

1歳児チームだって美味しいサンドイッチがつくれるよ

「すみませーん」

あ!お客さんだ!

2歳児さんが包んでいたのをよく見ていて

ぎゅっと包んでから渡していました(^^♪

いろんあ具材があって何を挟もうか迷っちゃうね

「うーん、これ!」

具材を焼いたらもっと美味しくなるのでは!?と

2歳児のお姉さんがひらめきました!

確かに美味しそう☆

わたしも一緒にやってみよーっと

「あちちち~」

あつあつで食べたいならこれでしょ!

電子レンジを持ってきたぼく。

でもあれれ・・・

サンドイッチが大きくて入らない

くるっと向きを変えて再チャレンジ!

それでも入らず、レンジの扉を「ぎゅーーーー!」

半開きのまま「ちーん」と強行突破していました(笑)

ジュース屋さんも開店!

サンドイッチ屋さんも大きな声でお客さんを呼んでいます。

私たちもがんばらなくっちゃ!

最初は小さな声だった男の子。お姉さんの大きな声に勇気をもらったみたい。

「いらっしゃいませー!ジュースはいかがですかー!」

すると、お友だちに声が届いたよ!

ジュース屋さんに来てくれました(^ー^)

みんなで一緒にジュースを ゴクゴク。

楽しかったね♪


保護者限定:2月のおたより

この記事の閲覧にはパスワードが必要です。