まつやま大手町保育所ワクワク日記☆

新年、あけましておめでとうございます。

今年も、よろしくお願いいたします(*^-^*)

 

【1・2歳児チーム】

今日は、毎年恒例初詣へ!子どもたちとも、新年のご挨拶。

あけまして、おめでとう!ペコリ~

2礼2拍手1礼の練習もして、いざ神社へ!

まずはお賽銭を投入。

賽銭箱はこの中にあるみたい。ここから入れるんだって。チャリン♪

今年も元気に楽しく過ごせますように♪

ナムナム・・・

神様にお願い届いたかな?

そしてこちらも恒例のおみくじタイム。

今年は特別。一人一回ずつくじを引きました。お願いしまーす!!

私も早く引きたいわ・・・

順番待ちの女の子。

ドキドキの結果は・・・!?

なんと5分の4が吉という結果に(笑)

「努力すればねがいは叶う」

「明るく振舞えば報われる」

ふむふむ。大事なことがいっぱい書いてあるね

今年一年も、いい年になりますように♪

 

【0歳児チーム】

0歳児チームも一緒に初詣にいったよ。
いつもは空っぽのお財布。でもね、今日は振ったら音がするの!

これは、大事!なのでは!

そうよ!これは特別なの!

なるほど、なるほど。

神社に到着~
ここからお賽銭を入れるんだよ。

はーい。バッチリだね

僕は先生と一緒に♪

私はここからお賽銭を入れるのよって言われて
何度もそこに手を入れるんだけど・・・
そのたびに、戻した手にはお金が握られたまま・・(笑)
だって、これは私の大事なんだもの!

お兄さん・お姉さんがおみくじを引いてたら
当然私たちもよ!とアピール

よーし0歳児チームの運気も占ってみよう

一番バッターの女の子

ひいた結果は・・・なんと!

『大吉』

でした!!! 拍手喝采

次は私よ!

結果は『小吉』

周りの雰囲気を察してか、なんとなく不服?

僕は『吉』でした!

来年に期待しよーっと♪

良い初詣になりました。

 

おまけ

今日のおやつは特別。

ちょっとだけお茶会風

なんと上手に飲むことか!驚きました

僕は先生にお手伝いしてもらったー

お茶会の写真をとっているとポーズを決める子どもたち

最近、モデル気分でかわいくポーズしてくれます

僕は男らしく。キリッ


保護者限定:お給食紹介

この記事の閲覧にはパスワードが必要です。


まつやま大手町保育所ワクワク日記☆

【0歳児チーム】

今日はコミセンへ行こう!と向かったのですが・・・

休館でした(>_<)

楽しいところに到着したと思ったのに~とこのお顔

ごめんね、せんせいのリサーチ不足でした?

気を取り直して、近くの幸町公園へ

ほら、これなんか楽しそうじゃない?

わたしはひつじさんに決めたわ☆

ぼくは安全点検をしてからじゃないと

うんうん、ネジもしっかりしまってる

乗ってみようかなーと背伸びしていたのですが

なんか思っていたのとちがーう!

すぐに降りたくなっちゃった

お姉さんたちが優雅に乗っていたブランコ

わたしだって乗っちゃうぞ

交代ね~と降りると

もっと乗るんだったのに~!!

何度もリピートです(笑)

ゆらゆら揺れるのって心地よいね♪

 

ベンチひとつでも2人の楽しみ方は様々

わたしはいろんなところから「ちら♡」と覗いちゃう

ぼくはネジが気になって、気になって

おや?

ネジがないと思ったら、お砂がいっぱい詰まってる!

視点がちがうといろんな発見があるね♪

電車もいっぱい見れたラッキーな1日でした(*^-^*)

 

【1・2歳児チーム】

今日は年末。保育所も今年最後の登園日です。

あったかこたつでのんびり♪今年も色々楽しかったなぁ~~

年末と言えばちゅるちゅるの年越しそばよね

・・・と、のんびりしている場合では無かったわ!

今年一年たくさん遊んだ玩具さんたちが汚れて泣いているみたい。みんなで綺麗にお掃除しましょう!

ブロックや・・・

プラレールの電車!

このはたきも大活躍♪

たくさん遊ばせてくれてありがとう!感謝の気持ちを込めながらお掃除しました

あらあら、園庭でも誰かが泣いてるみたい。いっぱい乗ったバイクさんも汚れているわ

たくさんお料理した机もピカピカに!

すべり台もきれいにしておかないとね

来年もたくさん遊ぼうね♪


保護者限定:お給食紹介

この記事の閲覧にはパスワードが必要です。


保護者限定:1月のおたより

この記事の閲覧にはパスワードが必要です。