この記事の閲覧にはパスワードが必要です。
月: 2024年6月
まつやま大手町保育所ワクワク日記☆彡
今日は園庭で遊びました
土の山のなかに何か良いものが隠れているみたい
「あった!ボールだ!」
ここにもあった!
やったね!!
1歳児チームの男の子が「あった!」
2歳児のお兄さんが「これね!」
2人の連係プレーも☆彡
1歳児の男の子は見つけるのが楽しくて、2歳児のお兄さんはボールゲットが嬉しいという
なんともWINWINな関係なのです(笑)
最初はスコップで掘っていたぼくも
手の方が速いじゃーん!
両手でほりほり
あったー!!
ボールは見つけたんだけど
なんだか隠してみるのも面白いのでは!?
みつけたボールをせっせと埋めて
「ないよー!」とニヤリ
見つけたボールを転がしていたダンボールに
土も流してみることにしたみたい
それを見て「そうだ!!」と男の子
なるほど!
バケツならたくさんの土が流せるね☺
今日も暑いので竹のシャワーは大盛況✨
きもちーい♪
何度もシャワーの下を駆け抜けていきます!
水を汲みたいんだけど・・・
あれれ?入っているか覗き込んだら
帽子をつたってバケツの外へ(^^;
お兄さんは水くみも上手!
なるほどなるほど
それだとたくさん水がくめるね!
よーーし!
ぼくもやってみよう!
上手に汲めていました☺
汲んだお水はというと
土のところへ運んで・・・
お池ができてる!
こっちの泥水と比べっこ
こっちのほうがトロトロだ~
たまった水も汲んでみたんだけど
ボソッと「すな、はいる・・・」
ぼくは池にボールを集めて、水をかけると溢れていくのをまたやりたい
小さなペットボトルにお水を汲んできたんだけど
少量だったので溢れていかず・・・
思っていたのとなんだか違うなぁっていうのも良い経験だね!
まつやま大手町保育所ワクワク日記☆彡
今日は園庭で過ごしました。
このプルプルしたものはなんだ~!?
プルプルの正体は寒天!
容器からうまく取り出せるかな?
先生が指を入れてするんと取り出すのを見ていた男の子。
綺麗に出せたよ!
色が混ざるととても綺麗ね(*^^*)
細かく切って、何ができるのかしら?
僕も切ってみよ~っと
綺麗に型抜きできそう?
握ってつぶす感触も気持ちいい!!
僕は興味はあるけど、一旦遠くから様子見しときます・・・(笑)
でもそんなに気持ちいいならちょっと触ってみようかな
おぉ、冷え冷えだ~
そろそろ素敵な物が出来てきたんじゃない?
美味しそうなジュースの完成ね♡
先生が作ったのを私もお味見♡
雨どいから転がしてみよっか
綺麗に転がっていくかな?
おー!行った行った!
泥団子や石とはまた違った転がりを楽しみました(*^-^*)
転がった先はお水になってま~す
お水の中でキラキラ光ってるよ~
キラキラ宝石すくい屋さんでーす
やった!うまくすくえたぞ!
僕も!
※手に取って網に乗せています(笑)
僕はこのボウルですくえました。やったね!
プルプルで冷たい寒天、気持ちよかったね(*^^*)
☆おまけ☆
シャワーのトンネルだー!
ちょっとドキドキしたけど、一度くぐればもうへっちゃらになったみたい♪
お水をつかまえたい男の子が持ってきたのは網
どう?お水溜まった?(笑)
うひゃー!最高ー!!
暑かったから気持ちよかったね!
2歳児チームは水を浴びて滝修行も。
これで強くなれたかな!?(笑)
まつやま大手町保育所ワクワク日記☆彡
<1歳児チーム>
今日は城山公園の二之丸登山口へ遊びに行くよ
みんなが避難車に乗るなか
すっと手を繋いだ男の子
道中は葉っぱを拾ったり、
お魚さんがたくさん集まっているラッキーチャンスに遭遇したり♪
2歳児ちーむさんがダンゴムシを見つけたという声が!
すかさず虫かごの蓋を開けてスタンバイする1歳児さん
よく聞いています(笑)
やったね!入れてもらっちゃった☺
でもこの後うっかり
蓋を開けてしまい、ダンゴムシさんは避難車の中をトコトコ(笑)
カラスの声が!!!
「あっち!」
「カーカー」とカラスさんの真似っこをしていると
あっという間に二之丸登山口!
お友だちが葉っぱをかごに入れると
『ぼくも!』とカゴの中へ
するとまたまたカラスの声が!
さっと振り返り「かーー!」
負けじとなんだか大きな声(笑)
山の虫さんたちはなんだか素早いね!
葉っぱの下にもスルリと隠れちゃう
「あり!!」やっぱりぼくはアリさんが気になるみたい
小さいアリさんに、大きなアリさんまで!
男の子たちが虫さんに夢中になっているとき
いいもの見つけた女の子♪
ふわふわ綿毛がまだあったー!
ちょうちょをつかまえたの声に、みんな集合!
「ちょうちょ!ちょうちょ!!」
よーし、ぼくも!
網を片手に帰ってきたけれど
あれれれ?
網についていたのは枝つき葉っぱ!
ちょうちょをつかまえるってなかなか難しいなぁ・・・
帰りの下り坂ではヤモリさんと遭遇
にょろにょろと壁を登っていく姿に釘付けです!
最後はしゅるっと岩の間へ
「ばいばーい」
ちょっぴり名残惜しいね
次はどんな出会いがあるかな?(^^)
〈2歳児チーム〉
1歳児チームさんと分かれ、2歳児チームは虫取り開始!
お目当てはチョウチョさん。
今日は先生の力を借りず、僕たちでつかまえてみせる!!
あずまや周辺でモンシロチョウを発見!しかもたくさんいるよ!
先生は応援よろしくね!
あっちにいったよ!よーし、任せて!
すばしっこいチョウチョさん。
もう少しで捕まえられそうな惜しいプレーがいくつかありました
それでもあきらめない子どもたち
えいやっ!!
おっ!おお~っ!?
なんと子どもたちの力だけで、チョウチョを二匹捕まえることが出来ました✨
すごい!!やったね!!
遊びに来ていた他の園のお友だちも応援してくれていました。
みて!僕が捕まえたんだよ!!
チョウチョをつかまえられるまで追いかけ続けた3人。
とってもかっこよかったよ!!
次はどんな虫をつかまえようかな(*^-^*)
このブログについて
こんにちは!はじめまして!まつやま大手町保育所です。日々の園生活やお給食紹介などをこちらで行ってまいります。
-
最近の投稿
- まつやま大手町保育所ワクワク日記☆彡2歳児チーム 2025年4月17日
- 保護者限定:お給食紹介 2025年4月17日
- 保護者限定:まつやま大手町保育所ワクワク日記☆彡1歳児チーム 2025年4月17日
- 保護者限定:お給食紹介 2025年4月16日
- 保護者限定:まつやま大手町保育所ワクワク日記☆彡1歳児チーム 2025年4月16日
過去の投稿