この記事の閲覧にはパスワードが必要です。
月: 2019年2月
鬼は外!福は内!
今日は、まつやま大手町保育所に『鬼』がやってきました。
当日いきなり鬼が来ると子ども達はびっくりしてしまうので
少しずつ少しずつ、子ども達が慣れていくようにしていたんです。
ある日保育所にくると大きな鬼が壁に!
わあああああ、鬼だ!やっつけろー
紙に書かれた鬼でも怖い気持ちは一緒。しっかりと手を繋いでいます。
「きょ 協力しあおうよぅ・・・・・」「そうだね」
これだけ練習したら大丈夫でしょう!子ども達は意気揚々。
でもね・・・・なんと鬼さんからお手紙も届いたのです。
その手紙には2月4日に赤鬼さんと青鬼さんが来るって書いてありました。
子ども達は「豆を投げたら追い返せる!」と沢山まめを作って準備を整えました。
お腹にぶつければいいんじゃない。お家に帰っちゃうよね!
イメージトレーニングはバッチリ!
すると、そんな皆の準備をかぎつけて
赤鬼さんだけが、先に様子を見にやってきたのです。
で で でたーーーーーー。うわーーーーん。
皆大慌て。豆を投げるどころではありません。
おかしいなぁ、あんなに豆を投げる練習をしたのに・・・・。
どうやら、皆が思っていたようにはいかないようです。
そうこうしているうちに、とうとう当日を迎えました。
どどーーん。鬼がやってきました!
なんと今日は鬼と一緒に獅子も来ています。
だめだーーー怖くて豆をなげられないよ。
鬼三人組は、子ども達を鬼が島に連れて行こうとしています!
ピンチ!
皆勇気を振り絞って鬼を追います。
僕の大事な友だちを返して!えいっ!
自分も怖いのに、勇気を出して鬼をやっつけました。
みんなの頑張りで、鬼は無事に保育所から帰りました。
本当に帰ったかどうか探索してみよう!
子ども達と一緒に保育所の周りをパトロールです。
ふむふむ この辺にいそうじゃない?
こ、こ、この黄色と黒のシマシマは!鬼さんの忘れ物では?!
ここには居ません!お家にかえったんだよ!
このガジガジは鬼がやったのかもしれない!
せんせーーーーい!一大事!これは鬼の足跡かもしれないよ!
皆鬼の痕跡を発見する名人ですね!
0歳児チームも負けてはいません。
ここに居るのでは?どうだ?
こんなの見つけたの!鬼の落し物でしょう?
鬼パトロールの間にちょっと休憩w
やっぱり鬼さんはお家に帰ってみたいだね!一安心!
はっ!こんな所に鬼のサインが!
ふふふふ また来年くるからね(by鬼)
このブログについて
こんにちは!はじめまして!まつやま大手町保育所です。日々の園生活やお給食紹介などをこちらで行ってまいります。
-
最近の投稿
- まつやま大手町保育所ワクワク日記☆彡2歳児チーム 2025年4月25日
- 保護者限定:まつやま大手町保育所ワクワク日記☆彡1歳児チーム 2025年4月25日
- 保護者限定:お給食紹介 2025年4月25日
- まつやま大手町保育所ワクワク日記☆彡2歳児チーム 2025年4月24日
- 保護者限定:お給食紹介 2025年4月24日
過去の投稿