月別: 2024年2月

保護中: まつやま大手町保育所ワクワク日記☆0歳児チーム

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。


保護中: 3月の園だより

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。


まつやま大手町保育所ワクワク日記☆

【1歳児チーム】

今日は雛飾りの製作🌸

まずはお雛様とお内裏様にお顔を描いていくよ

どんな顔にしよう?

笑った顔がいいかな?

お雛様が好きそうな色を選んであげよう

おめめは大きく描きたいな

「おめめないじゃん!!」とびっくりしていた男の子。

可愛く描いてあげるからね!

お顔がかけたら着物も着せてあげましょうね

「いち」の指を忘れずに

寒そうだからたくさん着せてあげようね

うんうん、イイ感じじゃない?

最後にお雛様のお家を作ったら完成です

最後まで上手に出来ました✨

どんな飾りが出来たか、お家にもって帰ってのお楽しみに!

 

【2歳児チーム】

今日は雛飾りの製作をしました

まずは誰をつくるのかお名前の確認

お内裏様とお雛様っていうんだよ

ちょっと難しい名前だね

この雛飾りみたいに素敵な服をつくろう!

まずはハサミでチョキチョキ~

ハサミを持つ向きが反対になってしまうこともまだありますが

自分で上手に切れるようになってきました!

 

わたしは慣れたものでリズミカルに♪

切れた服を貼っていこう!

これはなかなか根気が必要です

寒くないようにしっかり貼ってあげなくっちゃ!

「できない~」と苦戦することもありましたが、自分でやってみよう!

真剣なお顔でがんばります

やった!できたよ!!

どの色を貼ろうかな~

色のバランスがとってもきれい☆彡

貼ったらぎゅっとおさえるのも大事みたい

すごい集中力で貼っていく女の子の手元を見て見ると・・・

これにはせんせいもびっくりです

隙間なくきれいに貼られていて、お雛様も大喜びだね!

 

お顔を描いて、からだとくっ付けたら完成~☆

とっても可愛いお内裏様とお雛様ができたよ

長丁場の製作でしたが、みんなよく頑張りました(#^^#)


まつやま大手町保育所ワクワク日記☆彡

今日はみんなで道後公園に行ってきたよー
楽しみだね♪

遊具のあるところはどこでしょうか?
はーーい!わかる!
ついてきてー

途中の池でお魚を見つけたり

初の訪れ 桜を発見したり

ほんと綺麗だね

おっきくなったから
ジャンプしたら届くんだよ!との事

それもいいんだけどさ
はやく公園に行こうよ
うんうん そうだね(笑)

公園では小学生のお友だちがたくさん
滑り台も一緒に並んで参加だよ

わーーい 二人滑りだ

桜が綺麗で最高

こうやって滑ったらもっときれいにみえるかも?!

コロコロ滑り台を堪能中♪

僕も挑戦だ!意外と真顔(笑)

こっちのトンネル滑り台はどうかな?

わはははははーー
楽しかったみたい(#^^#)

こちらはドキドキ滑り台に挑戦した4名
前よりも慣れてきたかも♪

僕は先生に抱っこだからヘッチャラなのだ

いろいろあって楽しい遊具

高いところも登れるもんね

今日はちょっとした偶然の出会いも

なんと知り合いのお姉さんに遭遇
びっくり!

一緒に遊んでもらってご機嫌

えーっと 羨ましいので
僕もおねがいしますーーー

いいよーって言ってもらえてデレデレ

僕はずっと手を繋いでもらっちゃった

帰りはゆっくりしすぎて電話乗り遅れのピンチを
ダッシュで回避した子ども達でした(笑)


まつやま大手町保育所ワクワク日記☆彡

今日はみんなで城山公園へ行ってきたよ

もうすぐマラソン大会もあるので
今日はちょっとコースを走ってみました♪

では 位置について

よーーーい

どん!!

ちょっと長い距離でしたが
折り返して戻ってくる子どもたちの早い事!

ダントツ一番は私♪

後から戻ってくる子をお出迎え

へへへ うれしい

のんびりチームもいましたが
最後まで走れるって素敵だよ♪

その後は、長縄ジャンプ

私が回すからねーと張り切る女の子
気合が伝わります(笑)

回っている長縄を潜り抜けるという技に挑戦

必死で走る
こもこの後縄につかまってます(笑) 次はガンバだ!

私たちはいけるよー
仲良しコンビで成功

僕も成功だー(先生の縄回しの技術です(笑))

最後はみんなでオオカミゲーム
にげろーーー

あっというまに小さく遠くに見える子ども達(速い)

安全なお家に逃げ込めばこっちのもの

青空の元思い切り体を動かして楽しんだ子ども達でした♪