今日はもちつき大会を行いました!

もち米を入れるところから見ている子ども達

お米がおもちになるんだって~

なんだかいい匂いがしてきたよ!

匂ってみよう~

先生に2になったら教えてねと言われて最後まで時計を見ながら待っていた女の子

スイッチを押す権利をゲット!!

次は6になったら教えてねと言われ、それを見ていた女の子が6まで時計を見てくれました😊

そろそろフタを開けてこねる時間

クルクルおもちが回り始めました!!

 

どんどんまあるくなってきた~!

さあ、お外へ行っておもちをつくよ!!

よいしょ~!よいしょ~!と一人ずつおもちをつきました✨

次はついたおもちを丸めてみよう!!

まん丸にしたり俵型にしたり伸ばしてみたりそれぞれ楽しんでいました♪

次は一人ひとり鏡餅を作るよ!!

お兄さんお姉さんたちに手伝ってもらいながら二段に重ねて

最後にミカンを飾れば個性あふれる鏡餅の完成~✨

上手に出来たのでおもちで作ったおかきのおやつタイムです♪

 

サクサクで美味しかったね

 

パワーを満タンにしたところで待ちに待ったおもち&お菓子まき!!

さあ、こーーーい!と気合十分です!!!

わ~!!と言いながら楽しそうに拾う子ども達

 

流石の2歳児チームさん、袋いっぱいに拾い集めていました!!

☆おまけ☆

大人の羽根つき対決での敗者に墨で✖を書くことに

嬉しそうに立候補したお友だちが少し緊張した面持ちで✖を書いてくれました(笑)